矮鶏の種卵入手
2021年5月7日。
GWの終盤の自宅にかわいい糸毛矮鶏の卵が届きました。
ヤマトさん、大事に持ってきてくれました🥚 アリガトウゴザイマス!
今回、初めての有精卵の入手🥚×5
孵卵器、ペットヒーターの購入。
あらゆる本をかき集めて、孵卵のことを調べて、孵卵に挑みました!
孵卵開始日 5月7日(金曜日) 16:00 START
※子どもが開けないようにガムテ。
実は当初は厚かましく、卵もらえたら。とかいろいろ考えていたのですけど。
コロナだし、こんな大変なときに誰かに何かを頼ったり、相談することすら気を使う事態。
毎日毎日寝る間も惜しんで鶏ググっていたら。。
出会ってしまった。
奇跡のかわいさの矮鶏に...。(ひとめぼれ)
なんっとしても入手するぞ。という執念から願いが叶い、今日ヤマトさんが雨の中届けに来て下さったのです。感謝^ ^
5月8日(土曜日) 16:00 1日目スタート
部屋の温度は24℃
湿度は75%
5月9日(日)-5月10日(月) (2〜3日目)
最終検卵をすると、まったく光を通さなくなっていました。
おそらく27日目になれば産まれる予兆を拝見できるかと。
本当にあんな機械で無事に孵化するのか?という不安と
楽しみが入り混じったような気持ちです。
ちょっとマリッジブルー的なあれですね。
はあ.....楽しみ!!!!!!
0コメント